こんにちは😃
大好きなあんスタのブログを書き始めてもうすぐ1年半になる私です。
あんまりこの話していないなーと思って先日のイベントをきっかけにまとめてみました。
BASICのプロフィール
始めた頃の正直な印象です。
べをこよなく愛するみなさんごめんなさい🙏
私はズ‼︎からのPでMUSICが大好き。
BASICは…うーん。
いつもダイヤをくれるでしょ?
MUSICで来なかった☆5カードが使い道もないのに引けるでしょ?
「ガチャが甘めな優しいやつ。」
と言う誤った認識を持っていました。
カードを収集して、よく分からない遊び方でもらえる素材で推しの時だけ開花後のお顔を見られればそれで幸せ。育成もせず寝かせて満足しているだけのぐうたらなプロデューサーでした。
初イベントで挫折する
スタートミッションなどでまとまったダイヤがあったんですよね。こんなにダイヤばかり溜まって、スカウトに使うのももったいないな。と思い始めイベントにも手を出すことにしました。これが間違いだったんですよ。ベテラン勢さんならおばさんに何が起こるかお分かりですね?
確かこの時です
☆5までの道のりが長い。
LPが減るわ減るわ。ダイヤでどれだけ補充してライブに臨んでも「継続」の画面ばかりで。えー?
暇さえあればぽちぽち。またダイヤ?良いわよ。どんどん使う。これはダイヤの見た目をしたガラスだ、アクリルだと言わんばかりに…
羽をちぎって、もっと叫んで、必死だって嗤われても…
やっと藍ちゃんに手が届いたその時、気付けば3000個以上あったはずのダイヤはすっからかん。
何なんだBASIC!優しいなんてとんでもない。こんなにダイヤ使わせてこれだけなんてちょっとひどいんじゃない?絶対見返してやるう。
オタクの心に(勝手に)火がついたのでした。
その後ボギータイムのしののんを最後にイベントはストップ。
カードを強くするんじゃ。
グミもスムージーも意味がないくらいLPが飛んでいくのはカードが全体的に育成不足で弱かったんですよ。総合値高くても数枚では意味なし。
今はだいぶ良くなりました
ライブ用のメンバーのスコアが低いとLPをドカ食いしてしまう。
↓
足りないLPにダイヤを使う
↓
ダイヤが枯渇する
だから君たちわんさかいるのか?
この悪循環を断ち切るために、手持ちの☆5カードをもらった順番に育成、才能開花させることを優先しました。
大変でした。育成プロデュースのたびに
「この後は反省会だ。」
「ひめるは不本意なのです」
「学院まで走って帰るぞ」←こんなのあったかな?
もう私のせいだよ。わかったから我慢してくれみんな。
優しいBASICならではの問題も。
☆5カード多すぎだよー。
ピース足りないよー。
間に合わないよー
バタン(力尽きる。)
(この頃の自分のやり方も非効率的だったと今では思います)
これを見てまた奮起する
衝撃の告知を受けた「遊色のオブリガート」
1推し2推しの知りたくても知りたくなかった過去にフォーカスを当てた追憶イベントです。
カード育成は挫折しちゃったけれど、べのダイヤは使わずにいたので多めに持っていました。MUSICのダイヤが早めに底をつき、やることがなくなったのとまだまだ走り足りない気持ちがあったためBASICにも着手。
ツアーを完走すればどちらかはもらえるという優しめのイベントだったのもありますが
☆5 HiMERU2枚
☆5 巽1枚
とまずまずの成果でした。短い期間で複数取れたのは、多少各色のカードの総合値が上がっていたのでしょう。
この頃からブログが軌道に乗ってきて、読者さんやフォロワーさんからBASICの効率的なやり方も教えてもらいました。教えを守り
有名な日曜日の紅月周回や
何もしない日はお仕事やズ!のマネジメント
などなど触るようにしていました。(気が向いたら)
クレビイベが近いと知ってからは、メンバーのカードを中心に育成。
そして迎えたナンバーエイト
私にとって
BASICでは4回目、
新曲箱イベとしてはフェザータッチ以来2回目
クレビとしては初めて
のイベントです。
さあこれでどこまで通用するようになったのでしょうか?できれば枚数重ねて強くしたいんだがね。
…あれ?
あんまりダイヤ持ってませんでした。べは重視していない分、ガチャを調子に乗って引きすぎる癖があるんですよね。
それにしても1100ちょっと。まあ、ミュが優先だから走らなくても良いか…と思っていたら
べも走る時間ができた
イベント期間のある日、詳しくは言えませんが、すごく待たされる場所に行く日がありました。他人の目があるため音ゲーはやめとこう。その代わりに本格的にやるか。BASIC。
1時間半もぽちぽちしていたかしら。ダイヤも減らずに☆4メルが何枚も来て、☆5燐音も2枚になった。思ったより進んじゃった☺️と言うことはカードが強くなったんじゃん?やっぱりね。私の読みは大体合っていたってことね。
さすがに更にスコアが進むとボーナスのダイヤもスムージーも来なくなり、手持ちがなくなったので(1100スタートでは当然ですね)ストーリーを読んでちょっと補充。
最終日はお休みだったので使える時間はBASICに全集中。
あの日だけで何回「ジンセイサンカー、オー」って聴いたかしら?
フォロワーさんに聞いたダイヤ収集術を駆使してダイヤをかき集め、ひたすらライブをこなしました。
午後だったかな?
☆5燐音×4
☆4、3完凸
リボンでメモリアルコイン貰えるだけ回収
という過去最高のカード集めができてめでたく終了。
元々走る予定がなかったので特効は10連で☆3一つ。存在すら忘れていて使いませんでした。
使用したダイヤは手持ち1100と、スト回収とフュージョン周回でかき集めた量(どのくらいだったのかな?)ってところです。とにかく課金はなしです。
あとこれもびっくり
折れそうな心で それでもって なんで
降りるっ気は さらさらない♪
あの頃と比べたらだいぶ効率よくできたかな。
BASICしかもクレビP少ないのでしょうか?ポイントランキングが3桁でした。レインボーピースって言うのは貴重だから嬉しいです。
↓これでも運営さんが言ってましたね。まずはカードを育てなさいって。はい。
そして今
イベントとイベントの間はAP消費半分でプロデュースがいくらでもできるんですよね。
♪火曜日はあまぎの赤よー
どうせだから赤いピースがたくさん落ちるユニットを作りましょう
左の完凸嵐ちゃんは☆4なのだけどDa値はめっぽう高いしピースアップにも大活躍の貴重な戦力です。☆5だけが強いわけではないところにも面白さを感じます。
こんなプロデュースを何回か続けていると
ちゃららーん✨🌈
サンドイッチどうしたら減るんだろう?使うまもなくランクアップしてAPが満タンになっちゃう。
ズ!も遊べば使いきれそうだけど…
延々とプロデュースが終わらないの。
やっぱり鬼のように優しいゲームだったのね。
まだまだ強くする要素がありそうなBASICです。
また基本に返って勉強しよう。もっと強い編成にしたいなあ。
MUSICとBASIC、うまく使い分けてこれからもあんスタを楽しんで行こうと思っています♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かつをのあんスタ‼︎Basicのフレンドコード
izgjiyzd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーシックです!フレンド申請歓迎です。
当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ‼」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K
最後までお読みくださりありがとうございました。