こんにちは😃
いよいよ世の中梅雨ですねー
梅雨の楽しみといえば紫陽花でしょうか。運転中にところどころで見かけました。個人的には青と紫の中間くらいのやつが好きです。日差しの強い日が続くと気まずそうにしなびてしまうので、この時期は雨でも許してあげようと思ってしまいます。
さあそしていよいよと言えば、数時間後に始まるCrazy:Bのイベント、クライマックスイベントの一番手ですね。このユニットはカバーソングの時もですがトップバッターが多いです。
『スゴロク旅!BGMはナンバーエイト』
こんなに「来るよ」「来ますよ」「この時期ですよ」と親切に(⁉︎)教えてくれるんですね。自分にとっては昨年秋のハロウィンイベント以来の推しユニットのイベントになります。
それに先駆けて公開されたイベント楽曲「Crazy Anthem」のMVが個人的に好きなポイントしかなかったので、理由を加えてちょっとしゃべろうかなと思った次第です。
アンセムって初めて聞いた言葉でした。国家とか賛歌とか応援歌らしいです。クレビによる自分たちを表現する曲って感じかな?普段のキレのある尖った感じと違って、力が抜けていて飾らないけどかっこいい4人らしいなと思いました。
舞台はアメリカ(でしょうおそらく)
トランクにでっかい夢乗せて ハンドル握れば待ったなしだ
この部屋、部屋を見ただけでも大興奮です。酒類をだすお店なのかお店だったテナントをリフォームしたのか、とにかくさっぱりとして古びたクレビ4人のたまり場なのでしょう、ネオンや家具が昔のアメリカっぽくてかわいらしいです。
メルの後ろの地図を見るに、あくまで架空の地域にしたいのか、それともこの地図の縮尺によるものなのか不明ですが、本物のUSAさんとはかけ離れた形の大陸に見えます。君のことだから、英語堪能なんでしょうね、
以前大昔にラスベガスに行った話をしたのですが、本当に風景がこんな感じです!あちらの空は突き抜けるように青くて、雲は白くて、内陸部に入ると本当に草も生えないような砂漠、民家もお店もない田舎道をひたすら何かを信じて走る。
運転するあまぎですよ!ありがとうございます!車の運転に関する他のアイドルのストを読むたびに彼のドライブする姿を想像していたのですが、なめらかなハンドルさばきに余裕の表情、私の妄想通りです。おそらく発進も停止も静かなはずです。
ごきげんなあまぎ♪いや、この人普段は何もなければ基本的に感情の起伏はないはず。
このMV、あちこちで考察されていますが、過去曲のタイトルにちなんだ名称の看板や小物の柄、振付、ソロ曲のタイトルと思われる文字も割と簡単に見つけられます。芸が細かい。
贅沢を言わせてもらえば、オープンカーというよりは、大きなバンやキャンピングカーにメンバーを乗せてほしかったな。だけどそれではみんなの表情が見えないよね(笑)
そして高級なショップが並ぶあの街でお買い物なのでしょう、ロサンゼルスも刺激的で楽しいところです。
遊んでる。これはどこなのかはわからないけど、ダーツですね。ストレートにギャンブルをしないように見せるところがMVとして良いです。
景色も最高なんだけど、一番のありがとうポイントは燐音の表情です。ミュで別のユニットの曲をプレイさせるとどの子もその本家アイドルと同じ表情をするじゃないですか?「これはあくまで仮の表情か」などと少し寂しく思っていましたが、このMVのあまぎの顔、これがオリジナルです。誰の真似でもなく。
ひとりで黙っていれば無邪気で、穏やかで優しいクレビの兄貴ですよ。ギャラリーを付けてしゃべらせると品がなくてなかなかうるさいですが・・
美しい夕陽と何かを見出したのか悟りをひらいたのかとにかく満足そうなあまぎ。これを拝めただけでも生きていてよかった。あんスタ続けていて良かった(やめたいと思ったことはないけどね)と思えます。
歌詞はまだ自分の耳で聞いただけで、耳に自信がありませんが、MVできちんと確認してから味わっていこうかなと思います。
とりあえずこのセットが気に入ったので、自分のオフィスも海沿いのクレビのアジトにしてみました。フレンドさんはオフィスに遊びに来てみてください。
ジュークボックスを置けば完璧なはず・・だったけど、例のサプライジング・・が大音量で流れてしまうから置けないの。
イベント自体はどこまで進めようかちょっと決めかねています。今年はお財布さんは相談に応じてくれないので、手持ちのダイヤをどれだけ残すかで考え中です。ストを読みながら、感情の動き方に任せようかな。さて、何もかも楽しみだわ。
イベントの進捗や最中の自分の感情の起伏はTwitterでグダグダしゃべっていると思います。よかったらこちらものぞいてみてください。
当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ‼」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K
最後までお読みくださりありがとうございました。
👇はてなブログ ゲームグループ内のランキングです。
👇はてなブログ 雑談のグループのランキングです。